■子宮腺筋症とは

子宮の内膜に似た組織が子宮の筋肉のなかに子宮内膜できてしまう病気です。

※子宮内膜は子宮を覆っている組織。卵巣から分泌されるホルモンの作用で増殖し、剥脱を繰り返しています。この剥脱が月経。

【健康な子宮の場合。】

子宮を横から見た絵
kenkounashikyuu

健康な子宮の場合は子宮の筋肉の内側に内膜が張り付きます。そして卵巣からのホルモンの作用で剥脱し月経がおこります。

【子宮腺筋症の場合。】

子宮を横から見た絵
shikyuusenkinsyounoshikyuu_Rb

子宮腺筋症の場合は子宮の筋肉内にできた子宮内膜が月経時に剥がれるようになります。子宮の筋肉を傷つけながら剥がれ落ちるようになるので、非常に強い痛みがともいないますし、通常よりも出血量は多くなり、月経痛・貧血などの症状があらわれます。

そして、剥がれ落ちる際に出血した箇所は瘢痕化(はんこんか)し、組織が固くなるので子宮全体が肥大化していくようになります。

※瘢痕化…かさぶたの様になる状態。(メッチャ簡単に表現しています)

■子宮腺筋症の症状

fukutuunojyosei初期段階では月経痛が主になります。
進行するごとに、様々な症状が出てきます。

・排尿痛
・排便通
・性交痛
・過多月経
・腰痛
・貧血
・不妊
・流産

進行すると子宮が大きくなり、周囲の臓器・神経圧迫などにより月経時でなくても腹部が痛むこともあります。
また、過多月経による息切れや倦怠感などもある一方で、全く症状がなく気がつかないままの女性もいます。

■発症年齢と原因

30代後半から子宮腺筋症を発症する女性が多いのですが、若年化していると言われています。また近年、初産を迎える年齢が30代の女性も多く、妊娠をきっかけに病気に気がつく人も増えています。

原因については明確なことがわかっていません。実は子宮の代表的な疾患である子宮筋腫や子宮内膜症も明確な原因がわかっていません。
様々な要因が考えられていますので、その例を紹介します。

・免疫力の低下
・冷え
・ストレス
・女性ホルモンの影響
・月経血の逆流
・遺伝(母親や姉妹に子宮内膜症などの子宮の疾患がある場合は発症しやすい)

※あくまでも、原因は不明です。上記の例が原因というわけではありません。

■治療方法

kapuseru

治療方法は担当医師や個人の体、年齢、妊娠の希望、ホルモン剤治療の希望等、様々な観点から診察をして治療方法を決めていくので、紹介する方法が全てというわけではありません。事例として、いくつかの治療方法を紹介します。

<<事例1>>
年齢と症状47歳。大量の出血と痛み、貧血も酷く、日常生活に支障が出る。仕事を続けたい考え。ピルは服用を拒否。

治療方法プラノバールの服用で月経コントロールを行い、出血のコントロールをおこなっています。また痛み止めの服用もあり。

※プラノバール…中用量ピル


<<事例2>>
年齢と症状40代。酷い生理痛と貧血。

治療方法ピルでの治療が合わない症状のためロキソニンで痛みを抑えながらの生活を送るも、おもいきって子宮全摘手術を受ける。

※ロキソニン…鎮痛剤


<<事例3>>
年齢と症状50代。酷い生理痛と貧血、吐き気、腰痛。

治療方法ピルの服用と鎮痛剤での回避。何度か医師に手術を勧められるも、拒否して閉経を迎え改善。


<<事例4>>
年齢と症状27歳。生理痛と吐き気。不正出血など。仕事を続けたい考え。妊娠希望。独身。

治療方法座薬のボルタレンを使用。また月経時以外でも腹痛がありロキソニンを使用。リュープリン治療をするも効果なし。ルナベルの服用で不正出血が続きやめる。

※ボルタレン…鎮痛剤
※リュープリン…ホルモン抑制剤
※ルナベル…低用量ピル


<<事例5>>
年齢と症状30代。酷い生理痛と貧血。頭痛。子宮腺筋症初期と診断。

治療方法ロキソニンを使用。生活習慣の改善をしながら生活。


おおまかですが、個人個人で治療方法が異なりますから、よく担当医師と相談をして将来のことも考えながら治療を行ってください。

■早期発見のために。

看護婦どこのサイトにも書かれていることなのですが、早期発見には婦人科検診を受けることが大切になってきます。
婦人科検診は子宮がんや乳がんのがん検査も行うことができますから子宮腺筋症だけではなく様々な病気の発見をすることができる最高の機会です!

婦人科検診率は20%程度と言われています。
皆で行けば怖くない!友達を誘って、検診の用紙を片手に、笑いながら行くも良し!

検診を受けるようにしてくださいね^^

おすすめの記事